• ごあいさつ
  • 家事セラピー
  • お問い合わせ・お申込み

五感にひびく、今ここにある日常を確かに味わえますように。頼り頼られ、かぞくで家のコト。家事セラピスト吉田尚子です。

かぞくの家事ノオト

  • ごあいさつ
  • 家事セラピー
  • お問い合わせ・お申込み

子どもと家事2-3歳

  1. HOME
  2. 子どもと家事2-3歳
09/08/2018子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

お兄ちゃんから手渡されるコト

夏休み、小学生お兄ちゃんたちと一緒に講座に来てくださったお母さんから、うれしい写真とメッセージをいただきました! もとになったその講座では… 「幼児だってできる!ー子どもの自立とお手伝いー」と題して、竜王町・ひだまり学舎 […]

07/24/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ

掲載*夏においしい家のコト(クルールきょうとWEB)

次女11歳、夏休みはラジオ体操に励み、午前はごろごろ(笑)、午後は近所に出かけて友だちと遊んでいます。 お!反抗期か?というような態度があるかと思うと、ママ~とやってきてべたべたしたり、大人びたことを言ったり。 なかなか […]

03/16/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ

掲載*「自分でできる!」が子どもを伸ばす(クルールきょうとWEB)

子育てフリーマガジン、クルールきょうとWEBコラム、子どもと家事時間vol.4掲載です。 娘たちは、幼いとき「自分でやる」ということが旬の時期がありました。 「おでんで!」と叫んでたなあ。 2歳の次女語録「じぶんで」の意 […]

06/13/2017子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

ひとりではストーリーが完結しないお手伝い

わが家のお手伝いでは、「大人が関わらなくてもよい仕組み」 これをいつも頭に置いてきた。 もちろん、勇気づけたり、ねぎらったりはたくさんするのだけれど、毎日のお手伝いそのものにできるだけ手出し口出ししなくてもよいように、と […]

06/24/2015子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

子どもが自分でできる。へ

先日のワークから。(前回はこちら) みなさん、外で働くお母さん。 限られた時間でこなしていこうと一生懸命走る日々です。 ひき受けて「やらなきゃ」とがんばる。 ちょっとでも家がきれいになるように、すっきりするように、 子ど […]

05/25/2012子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

おいしい→ゆるむ→雨もしっくりくる

時々食べたくなるホットケーキ。 こないだはカカオパウダー入りでイマイチだったから、今日はカカオはなしでレーズンいれよう、クルミいれようと張り切るハル。 ベーキングパウダーちょっと多かったり、水分が少なかったり、作るたびに […]

08/05/2011子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

子どもたちのピザづくり

豊中友の会 池田方面の夏の行事が無事終了。 はじめの読書は、羽仁もと子著作集の子供読本より。 小さい人にもわかりやすくなるように、挿絵を作って見せながら読み聞かせ。 「下手も上手のうち」というおはなし。 小野道風、柳に蛙 […]

04/16/2011子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

この時間だけは実にゆっくりと

水曜日、入園の日を迎え、幼稚園生活が始まった。 たくさんの花を見ながら、手をつないで歩く。 今週はいろいろなところで新しい関わりが始まって、本当に目が回った。 文字通り「こま切れ時間」だらけ。 けれども、halu と歩く […]

04/01/2011子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

いないから くるしい

yunaping が水曜から滋賀の実家にお泊りしている。 「yunaちゃんいないから halu くるしい」 halu は毎日そう言う。 暖かく晴れたから、自転車で用事を済ませがてら、五月山公園に。 きのうも今日もおにぎり […]

03/09/2011子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

幼稚園バッグと浦島太郎

yunaping の幼稚園時代の園指定リュック。 今日、出してきて、halu が練習。 お弁当やらぬいぐるみやら入れて背負って遊ぶ。 これで行けそう。 「あーなつかしい!」、帰宅したyunaping 、 思わずリュックを […]

02/25/2011子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

抱っこと春色

豊中友の会へ料理講習会に。 ところが、託児のお部屋で、halu がなかなか離れられず、本当にめずらしく泣き叫ぶ。いつものように「じゃあねー」とは言ってくれない。 おもちゃに気が向いても、今日は母をちらっと見る。 そこにい […]

02/23/2011子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

幼稚園とはさみ

今日はhalu の幼稚園の体験入園。 自分の好きな遊びを見つけてやっていく中で、はさみを調達し、ジャキジャキやりだした。 びっくりしたのは、直線を切り落とさずに90度曲がったこと。これを繰り返し、どんどん進む。りんごの皮 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
DSC_0197s

吉 田 尚 子
(一社)辰巳渚の家事塾 1級家事セラピスト
(一社)暮らし育て組 理事

「かぞくで家のコト」をテーマにワークショップや個人の相談に寄り添う。学習塾や保育園での指導経験を活かし、幅広い世代の親子の笑顔を願って活動中。

ごあんない

講座、講演、承ります。
お問合せはこちらからお気軽に


◇4/19(火) 10:00-11:30
書類の片づけ
~流れを決める~
(ひだまり学舎・竜王町)

◇5/10(月) 10:00-11:30
5月はモヤモヤ、イライラ生活の見直し時! 暮らしを整える片付けと家事講座
(クルールきょうと編集室・京都市)

◇5/17(月)10:00-11:30
うまくまわる家事~笑顔につながるために~
(ひだまり学舎・竜王町)

◇5/25(火)10:00-11:30
「家事&家計塾」(家事部分を担当)ママパスもりやま主催
(火まつり交流館・守山市)

◇6/8(火)「子どももできるお片づけ」
(ひだまり学舎・竜王町)

◇6/22(火)「家族で一緒にお片付け」HugBaby主催


★個別相談やグループレクチャーなども承ります。
こちらからお気軽にお問合せください。

Facebook にシェア
Tweet
LINEで送る

かぞくの家事ノオトでは、LINEでご案内やコラムの配信をしています。講座にご参加いただいた方はご質問などどうぞ。

友だち追加

最近の投稿

HugBabyさんへ愛を届けに♪
03/24/2021
片づけをテーマにしつつ親子の関りを見直す
03/16/2021
一年越しの開催、ありがとうございました!
02/23/2021
いい天気やから、歩いて行こか
02/14/2021
オンライン、オフライン、ともに対話の日
02/11/2021

カテゴリー

  • 家事セラピスト
  • お知らせ
  • 子どもと家事2-3歳
  • 子どもと家事4-6歳
  • 子どもと家事7-9歳
  • 子どもと家事10-12歳
  • 子どもと家事13-15歳
  • 子どもと家事16-18歳
  • 子どもと家事
  • 夫と家事
  • 親と家事
  • 地域ぐらし
  • 子育てぐらし
  • 学びぐらし
  • 住みぐらし
  • 食べぐらし
  • 衣ぐらし
  • 心ぐらし
    • -モノ選び

アーカイブ

子育て応援hug組(竜王)

Copyright © かぞくの家事ノオト All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • ご案内
  • お問い合わせ