• ごあいさつ
  • 家事セラピー
  • お問い合わせ・お申込み

五感にひびく、今ここにある日常を確かに味わえますように。頼り頼られ、かぞくで家のコト。家事セラピスト吉田尚子です。

かぞくの家事ノオト

  • ごあいさつ
  • 家事セラピー
  • お問い合わせ・お申込み

子どもと家事4-6歳

  1. HOME
  2. 子どもと家事4-6歳
07/24/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ

掲載*夏においしい家のコト(クルールきょうとWEB)

次女11歳、夏休みはラジオ体操に励み、午前はごろごろ(笑)、午後は近所に出かけて友だちと遊んでいます。 お!反抗期か?というような態度があるかと思うと、ママ~とやってきてべたべたしたり、大人びたことを言ったり。 なかなか […]

03/16/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ

掲載*「自分でできる!」が子どもを伸ばす(クルールきょうとWEB)

子育てフリーマガジン、クルールきょうとWEBコラム、子どもと家事時間vol.4掲載です。 娘たちは、幼いとき「自分でやる」ということが旬の時期がありました。 「おでんで!」と叫んでたなあ。 2歳の次女語録「じぶんで」の意 […]

02/02/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ

掲載*冬イベントの仕上げは節分(クルールきょうとWEB)

子育てフリーマガジン、クルールきょうとWEBにコラム掲載です。 節分のこと、お手伝いへの思いも少し。 読んでいただけるとうれしいです! 写真は懐かしの幼い日ですが、やってることは今も変わらず(笑) けれど、確実に子どもた […]

06/13/2017子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

ひとりではストーリーが完結しないお手伝い

わが家のお手伝いでは、「大人が関わらなくてもよい仕組み」 これをいつも頭に置いてきた。 もちろん、勇気づけたり、ねぎらったりはたくさんするのだけれど、毎日のお手伝いそのものにできるだけ手出し口出ししなくてもよいように、と […]

07/12/2015子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ

「お手伝いは必要だ」と思っているものの、約半数は悩みを抱えている

97%の保護者が「お手伝いは必要だ」と思っているものの、約半数は悩みを抱えているそうです。(7月2日NHKEテレ「ウワサの保護者会」番組アンケートより) http://www.nhk.or.jp/hogosya/pdf/ […]

06/24/2015子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ

子どもが自分でできる。へ

先日のワークから。(前回はこちら) みなさん、外で働くお母さん。 限られた時間でこなしていこうと一生懸命走る日々です。 ひき受けて「やらなきゃ」とがんばる。 ちょっとでも家がきれいになるように、すっきりするように、 子ど […]

12/20/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ

クリスマス祝会

 今年、ハルは天使になった。 さっきまでVサインしてたかと思ったら、始まる前はこんな顔。 ♪おそれることは~ありません~♪と歌う天使だけど とてもドキドキしている。 There must be angels… […]

11/28/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ

口元が気持ちを

ちくわ、まじめに切っているハル。 口元が気持ちを語る。

11/20/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ

忠実に再現中

 真ん中には飼い葉おけの中のイエスさま、 パペットはマリア様とヨセフ様に。 お祝いに来る博士や羊飼い、動物たちも。 幼稚園でやっていること、わかったこと、忠実に再現中。

11/12/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ

熱いからこわくて、めっちゃドキドキしててん

今日のおやつは、バナナ3本入れてホットケーキ。 つぶして、混ぜて。 自分サイズのホットケーキ。 熱いからこわくて、めっちゃドキドキしててん、とのこと。 がんばれてうれしいハル、5歳のまじめ顏。

10/25/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ

レトロな時間

お友だちに誘われて、ぷくぷく文庫で紙しばい。 私も実際見たのは初めて。 迫力ある読み声、表情。 ちょっと怖かったとハル。それも大切な経験だね。

09/28/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ

好きな季節

暑い夏も終わり、気持ちの良さがいっぱいの金曜日。 幼稚園が終わったあとも、みんな一心に遊んでいる。 ハルも元気。 光と風がきれいで、こんな日は本当にうれしい気持ちになる。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
DSC_0197s

吉 田 尚 子
(一社)辰巳渚の家事塾 1級家事セラピスト
(一社)暮らし育て組 理事

「かぞくで家のコト」をテーマにワークショップや個人の相談に寄り添う。学習塾や保育園での指導経験を活かし、幅広い世代の親子の笑顔を願って活動中。

ごあんない

講座、講演、承ります。
お問合せはこちらからお気軽に


◇1/27(水)10:00~11:30
ママパスもりやま「家事&家計塾」
ファイナンシャルプランナー長原賢さんと
(火まつり交流館・守山市)

◇2/23(祝)10:00~11:30
コープしが竜王地区委員会主催講座
「親子お片づけ講座」(仮称)
(竜王町)

◇3/10(水)10:00~11:30
Hugbaby主催講座
(近江八幡市)

◇3/15(月)10:00~11:30
節目の片づけで軽やかに
~”大切”をみつける「捨てる技術」~
(ひだまり学舎・竜王町)


★個別相談やグループレクチャーなども承ります。
こちらからお気軽にお問合せください。

Facebook にシェア
Tweet
LINEで送る

かぞくの家事ノオトでは、LINEでご案内やコラムの配信をしています。講座にご参加いただいた方はご質問などどうぞ。

友だち追加

最近の投稿

掲載*「ほっとできる家」はどんな家?
01/06/2021
家にあるもので作る愉しみ
01/01/2021
心忙しいときこそ手を動かすと
12/31/2020
子どもたちもはしゃぐ夜の雪
12/30/2020
さっぱり拭き上げ、さあどうぞ
12/29/2020

カテゴリー

  • 家事セラピスト
  • お知らせ
  • 子どもと家事2-3歳
  • 子どもと家事4-6歳
  • 子どもと家事7-9歳
  • 子どもと家事10-12歳
  • 子どもと家事13-15歳
  • 子どもと家事16-18歳
  • 子どもと家事
  • 夫と家事
  • 親と家事
  • 地域ぐらし
  • 子育てぐらし
  • 学びぐらし
  • 住みぐらし
  • 食べぐらし
  • 衣ぐらし
  • 心ぐらし
    • -モノ選び

アーカイブ

子育て応援hug組(竜王)

Copyright © かぞくの家事ノオト All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • ご案内
  • お問い合わせ