07/24/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*夏においしい家のコト(クルールきょうとWEB)次女11歳、夏休みはラジオ体操に励み、午前はごろごろ(笑)、午後は近所に出かけて友だちと遊んでいます。 お!反抗期か?というような態度があるかと思うと、ママ~とやってきてべたべたしたり、大人びたことを言ったり。 なかなか […]
03/16/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*「自分でできる!」が子どもを伸ばす(クルールきょうとWEB)子育てフリーマガジン、クルールきょうとWEBコラム、子どもと家事時間vol.4掲載です。 娘たちは、幼いとき「自分でやる」ということが旬の時期がありました。 「おでんで!」と叫んでたなあ。 2歳の次女語録「じぶんで」の意 […]
02/02/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*冬イベントの仕上げは節分(クルールきょうとWEB)子育てフリーマガジン、クルールきょうとWEBにコラム掲載です。 節分のこと、お手伝いへの思いも少し。 読んでいただけるとうれしいです! 写真は懐かしの幼い日ですが、やってることは今も変わらず(笑) けれど、確実に子どもた […]
06/13/2017子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ ひとりではストーリーが完結しないお手伝いわが家のお手伝いでは、「大人が関わらなくてもよい仕組み」 これをいつも頭に置いてきた。 もちろん、勇気づけたり、ねぎらったりはたくさんするのだけれど、毎日のお手伝いそのものにできるだけ手出し口出ししなくてもよいように、と […]
07/12/2015子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ 「お手伝いは必要だ」と思っているものの、約半数は悩みを抱えている97%の保護者が「お手伝いは必要だ」と思っているものの、約半数は悩みを抱えているそうです。(7月2日NHKEテレ「ウワサの保護者会」番組アンケートより) http://www.nhk.or.jp/hogosya/pdf/ […]
06/24/2015子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ 子どもが自分でできる。へ先日のワークから。(前回はこちら) みなさん、外で働くお母さん。 限られた時間でこなしていこうと一生懸命走る日々です。 ひき受けて「やらなきゃ」とがんばる。 ちょっとでも家がきれいになるように、すっきりするように、 子ど […]
12/20/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ クリスマス祝会 今年、ハルは天使になった。 さっきまでVサインしてたかと思ったら、始まる前はこんな顔。 ♪おそれることは~ありません~♪と歌う天使だけど とてもドキドキしている。 There must be angels… […]
11/20/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ 忠実に再現中 真ん中には飼い葉おけの中のイエスさま、 パペットはマリア様とヨセフ様に。 お祝いに来る博士や羊飼い、動物たちも。 幼稚園でやっていること、わかったこと、忠実に再現中。
11/12/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ 熱いからこわくて、めっちゃドキドキしててん今日のおやつは、バナナ3本入れてホットケーキ。 つぶして、混ぜて。 自分サイズのホットケーキ。 熱いからこわくて、めっちゃドキドキしててん、とのこと。 がんばれてうれしいハル、5歳のまじめ顏。
10/25/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ レトロな時間お友だちに誘われて、ぷくぷく文庫で紙しばい。 私も実際見たのは初めて。 迫力ある読み声、表情。 ちょっと怖かったとハル。それも大切な経験だね。
09/28/2012子どもと家事4-6歳家事セラピスト吉田しょうこ 好きな季節暑い夏も終わり、気持ちの良さがいっぱいの金曜日。 幼稚園が終わったあとも、みんな一心に遊んでいる。 ハルも元気。 光と風がきれいで、こんな日は本当にうれしい気持ちになる。