わが家の家事 12月の受け持ち仕事

わが家の家事、「受け持ち仕事」と「気がつき仕事」がある。

しばらく内容も分担も替わってないし、文句がでている部分もあるので、「受け持ち仕事の分担を考える」というミニ家族会議を今月やってみた。
こんなルールで。

・ていねいな言葉で。
・発言する人は手を挙げて。
・前に話した人の話を繰り返して自分の意見を言う。(「~さんは・・・と言いましたが、わたしは○○です」)

議長は小3次女が立候補した。
中2長女も学校のクラスや班でやっているであろう、そのままの様子で参加。

いろいろできるように2週間くらいでまんべんなく分担を回す(長女)という意見もあり、
もう少し長い方ができるようになっていい(次女)という意見もあり、
期間はいったん12月末までとして、ぐるぐる回すかは次回に決めることになった。

分担は、「これやりまーす」方式で、重なったところ、余ったことは相談する形に。
(ほとんど余らなかったから、適材適所?!)

その結果、決まったこと「=やる気のかたまり^^」を見えるところに貼り出し。

今回の会議で、「気がつき仕事」だった「くつそろえ」が次女の担当に(立候補)。
仕事にして、ちゃんとやろう、という意気込みらしい(笑)

議長の役目を果たそうとしている様子が、
とても頼もしく、ああ、大きくなってるんだ~と
お母さんは違うところで感動。

1612_ukemochi_s

お風呂洗いは最後に入った人、ということだが、ほとんど長女なのでそのまま。

お米が、長らく担当だった次女から、冬時間で帰宅の早い長女にシフト。
その反対にお風呂わかしが次女に。
さっと洗って、窓閉めて、蓋をしめてリモコン操作。

単身赴任の夫は、東京で家事全般。
帰ってきたらお皿を洗ってくれるので、「気がつき仕事」じゃないの?と思ったけど、
受け持ちがないのは寂しい、という意見が採用され(笑)一つ入った。

じいじいは、決まってやってくれるのは、ごみ集積場までのゴミ出し。
それ以外に、庭や買い物など気がつき仕事をいろいろしてくれる。

「お母さん、少ないやん」と言われたので、
(えー!!すでに固定化されているのを書いてないんやん!)

次回、ここに見えていない仕事、気がつき仕事も一回書き出してみようの会をお願いしようと思っている。