親子の片づけ作戦会議@ひだまり学舎いえ組

ーー
2024/4/4(木)親子の片づけ作戦会議
ひだまり学舎いえ組
ーー

気持ちを新たにしたくなる春の休みに、親子で片づけを学んで話す時間を作れたらいいなと思いまして。

片づけってなんだろう?と絵本のワークで確認してから、今度は写真に撮ってきた「自分の場所」を見てみる。何をどうするか、考えて決める。
最初は「連れてこられた感」満載のお子さんたちですが、だんだん自分事に。
お母さんには本日のNGワードをお伝えしたら、いかにいつも指示が多いかに気づかれたり。「子どもの自立」へと目線をあわせて、親が具体的にできること、元に戻しやすい環境づくりと習慣化をお話しました。

家族みんなが気持ちよく住める家になるには…何ができる?という親子会議。
関わり方や声掛けも子どもの発達に合わせて変える…と書くと、難しそうに思いますが、今目の前に見える子どもの様子で、はじめは親がリードしながら、やがて伴走にまわっていく…そんなイメージで、成長を楽しんでもらえたらと思います。

参加のみなさんからの「気づき」を許可を得てご紹介します

・思い出のあるものはのこすけど、前はいると思ったけれど、今はいらないのもあるからしっかりとわける(Hさん)

・入れ物を用意するけど、口は出さない(母)

小学4年生のHさんとおかあさん

思ったより子どもが考えてくれていたのが、うれしかったです。帰ってから一緒に楽しんで「整理」したいと思いました。

年長さんとおかあさん

整理・収納について、もう一度おさらいできたのはよかったです。つい「片づけなさい!」と言ってしまいがちなので、使う場・しまう場が循環できるように見直しをして、「元に戻してね」と伝えるだけになれたらいいなと思いました。おうちのルールもまた決めていこうと思います♪

年中さんとおかあさん

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。