ようやく息継ぎした感じの日曜日
07/19/2020
はーすっきりした。 ようやく息継ぎした感じの日曜日。 洗濯日和になりました。 乾いてちょっとゴワゴワした麻の感触が待ち遠しい。 ゴワゴワよりフワフワが好きな娘たちのはコットンで。 目に入る空の青と緑も、気分をすっきりさせ […]
好きな子供服は布としてあとあとまでも
05/06/2020
GW中に手持ちの布でマスクを作りました。夫が選んだのは、次女幼児時代のリネンワンピースの端切れ黒チェック。わたしが好きだったけど次女は全く着なくて。マスクとなってこのたび10年昔からやってきました。
この靴下は丈が中途半端でかっこ悪いねん
12/07/2019
持っているけれど使わない衣類には、使わない理由がある。それを「自覚」して暮らしの環をまわしたい。それは子どもにも伝えたいコト。 モノがたまりがちな高校生の長女。 冬のインナー、靴下などくたびれてきたものの買い足しに合わせ […]
少しの手仕事じかん、すっきりの妙
01/17/2019
大のパーカー好き、小学5年次女。 寒くなると中がボアのパーカーがお気に入り。 あまりに着たがるので、洗い替えも買いましょうとなって選んだ2着目も、同じ色。 12月はそのまま着ていったものの、 「毎日同じものに見えるのがち […]
手元のころもがえ、秋冬へ
09/26/2016
昨日出かけていて、お天気も気持ちよかったのだけど、 もう夏もはっきり終わったなあ、としみじみ。 ああ、そうだった、これこれ、と 手元のころもがえを。 また次の季節まで、洗ってゆっくり休んでもらおう。