発表会のように
10/31/2021
10月30日から11月30日まで竜王町公民館と図書館、役場玄関“竜王アートギャラリー”が開催中です!できる形でできることを、といつもの文化祭が形を変えて。 火曜の朝、hug組のなかまと展示作りで集 […]
のんきな日曜 制作するというのは、自分を見ること
10/17/2021
日曜日にひだまりでワークショップがあるよ〜と言ったら、ガラスアート体験をやりたい♪と中2次女。一緒に遊びにいこか、ということでわたしも。写真がソレ。何描こう、どんな感じにしようか、とだけ頭を使うのが気持ちよかった。詰まっ […]
家事から時間を見つめるわけ
12/13/2020
「春に備える家じかん」と題して、時間と家事に関する講座をひらきました。 進級、進学、職場復帰…春は何かと変化のはじまりがあります。実はかぞくのこの「変化」が「毎日の暮らし」に少しずつ影響するわけです。出かける時間、帰宅の […]
普段の暮らしの続きに「もしもの時」があるから
09/21/2020
9月のひだまり学舎・いえ組は、かまど組とコラボで、「日々の暮らしに防災を」と題して開催しました。 わたしからは、”いざというときに「よくわからない」「落ち着かない」家にならないように”という視点で、モノと置き方チェックを […]
お重で食べるの好きなんです
07/19/2020
父と家で久々の昼ごはんにと、 ひだまりごはんでテイクアウトした水曜日。 ワッパのお重持参で、一人前づつ入れてもらいました。 野菜たっぷりのメニューです。 お重に詰める時のパズル感と、ふたを開けたときのうれしさが好きです。 […]