07/24/2020お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*手を育てる洗濯物(クルールきょうとWEB)地域で週1回、小学生の放課後の場を開いています。今週は、2年生が「は~もうすぐ連休や~」「ほんまや~」と力抜けつつ、うれしそうに言う声が聞かれました。いつもなら夏休みに入るこの時期ですが、連休後もまだひと踏ん張り。暑い時 […]
05/17/2020お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*暮らしがたっぷりやってきたから(クルールきょうとWEB)“STAY HOME~おうちですごそう”という呼びかけの毎日が続き、子どもたちが家のコトをやっている、家事力ついたという話題を見聞きすることがぐんと増えました。 ”かぞくで家のコト”を活動テーマにしているわたしとしては、 […]
03/26/2019お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*お手伝い“進化”で「てごたえ」アップ(クルールきょうとWEB)「昨年までは、取り込んだ洗濯物を渡したら、床に広げて喜んでたたんでくれたのに、なんだか今はあまりこのお手伝いをしてくれない。どうしてかなあ。」 「以前はやってくれたのに、今はやってくれない。もうお手伝いはいやなのかなあ」 […]
01/21/2019お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*”初めてのお手伝い”何にする?(リビング滋賀1/19号)リビング滋賀1/19号、p6掲載でお手伝いのことをひとこと。 https://book.living.jp/ebooks/living/shiga/shiga/20190119/data/3021/src/3021_6. […]
11/25/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*家事っていいところありますか?(クルールきょうとWEB)あなたにとって家事のいいところって? 講座でよく皆さんにお聞きします。 「そんなこと考えもしなかったわー あるの?」と笑いながら、みなさん考えこむんです。 あるご家族にとって、家事はお母さんを救い、子どもたちのうれしさに […]
10/02/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*備えで心おだやかに(クルールきょうとWEB)今でこそ、 子どもと家事と、そこを結びながらお仕事もさせてもらっていますが、 最初からそうだったわけでもなく、 初めてのわが子育て、「!」ビックリマークだらけ。 「なるほど!」 と目からうろこがいっぱい落ちた出来事が、長 […]
09/08/2018子どもと家事2-3歳家事セラピスト吉田しょうこ お兄ちゃんから手渡されるコト夏休み、小学生お兄ちゃんたちと一緒に講座に来てくださったお母さんから、うれしい写真とメッセージをいただきました! もとになったその講座では… 「幼児だってできる!ー子どもの自立とお手伝いー」と題して、竜王町・ひだまり学舎 […]
08/28/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*自分の手で気持ちよさを(クルールきょうとWEB)今年の夏、異常な暑さでエアコンを入れて窓を閉める日々が多かったですね。 まだまだ暑さは続いていますが、窓から風を通せる時間も増えてきました。 家の中に風を取り込みたいと思って窓を開けたら、すーっと風が通るのに、 網戸を閉 […]
08/02/2018家事セラピスト家事セラピスト吉田しょうこ 幼児だってできる! 大人が信じることからひだまり学舎「おや日和」8月講座の告知に使った画像。わが家の子育てアルバムから抜き出した、子どもたちの「家のコト」シーン。 「小さくてもできますか?」 「まだ小さいから無理です。」 「子どもが楽しそうに洗濯物をたたんで、 […]
07/24/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*夏においしい家のコト(クルールきょうとWEB)次女11歳、夏休みはラジオ体操に励み、午前はごろごろ(笑)、午後は近所に出かけて友だちと遊んでいます。 お!反抗期か?というような態度があるかと思うと、ママ~とやってきてべたべたしたり、大人びたことを言ったり。 なかなか […]
03/16/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*「自分でできる!」が子どもを伸ばす(クルールきょうとWEB)子育てフリーマガジン、クルールきょうとWEBコラム、子どもと家事時間vol.4掲載です。 娘たちは、幼いとき「自分でやる」ということが旬の時期がありました。 「おでんで!」と叫んでたなあ。 2歳の次女語録「じぶんで」の意 […]
02/16/2018お知らせ家事セラピスト吉田しょうこ 掲載*片づけの習慣づけに一緒に部屋の見回り隊(リビング滋賀2/17号)「みーつけた!」と高校来の友人から画像とLINE。 滋賀リビング新聞「お手伝い」コラム掲載を知らせてくれました(^^) (うちは配達エリア外なので💦、最速のお知らせ、ありがたいです〜💕) […]