01/06/2020心ぐらし家事セラピスト吉田しょうこ 夫婦の散歩じかん今年は近くで行ったことのない所に、と太郎坊宮へ夫婦でお詣りしました。 朝、人影もまだ少なく、4日とはいえ、お正月なのに?という雰囲気。 山の上にある神社なので、ひたすら階段が続きます。よいしょ、よいしょと登る。 たくさん […]
11/22/2015学びぐらし家事セラピスト吉田しょうこ 家事家計講習会「予算のある家計簿の教育費」 ご報告全国友の会のひとつ、豊中友の会 池田方面の家事家計講習会が無事終了しました。 2会場合わせて71名、たくさんの方に来ていただき、お会いできました。 ありがとうございました。 赤ちゃん抱っこで、託児で、参加してくださった若 […]
06/19/2015学びぐらし家事セラピスト吉田しょうこ 生活の技術の展覧会で学ぶ生活の技術って、「私はこうしています」の展覧会風にいろいろ見るのがいい。 そこにはいろいろな人の実際の生活という真実があるから。 そんなふうに思います。 豊中友の会の「生活基礎講習」、最終回に行ってきました。 今日は、「 […]
01/14/2015心ぐらし家事セラピスト吉田しょうこ 新年の家計簿って気持ちいい今年の家計簿はこれです。 「羽仁もと子案 家計簿」(婦人之友社)111年の歴史にビックリ 気に入った手ぬぐいをスキャンしてプリントアウト。カバーとして挟んでいます。 まずは日々の気分をあげないと(^^) 私にとって、この […]
10/23/2014学びぐらし家事セラピスト吉田しょうこ やりたいことを叶えていく予算「家事家計講習会」に私が初めて参加したのは5年前。 家事や子育て、 いろいろなことに「シンプル」というキーワードが気になって、 いろいろな本を読んだりしました。 ある日、たまたま「かぞくのじかん」という雑誌を本屋さんで見 […]
03/26/2012夫と家事家事セラピスト吉田しょうこ 心ぐるしいのですが先週末、夫が会社帰りに買ってきた。 にこにこして買ってきた。 阪急で北海道フェアしてたって。 おいしそうだったからって。 お気持ちはとても、とてもうれしい。 でも そのプリンは4つで1920円、たこわさびは680円。 こ […]
02/19/2011学びぐらし家事セラピスト吉田しょうこ 初心忘るべからずの日今日は友の会の池田方面会。土曜日なので夫に託児して久しぶりに一人で自転車に乗る。 今日の読書は「買わないとおきめなさい」「金を使わずにものを使え」「廃物利用の意味」(羽丹もと子著作集家事家計篇) 帰り道、結婚してすぐの暮 […]
12/28/2010夫と家事家事セラピスト吉田しょうこ 特別費の適用ならずクリスマスに食べよう!と夫がうれしそうに買ってきたもの、それは特大のプッチンプリン手作りキット。 聞くと2000円近くするものなり。 え? 牛乳を1L入れるだけ、だそうで 風呂上りにまじめに作業する父子。 父子の喜びに水 […]
10/31/2010学びぐらし家事セラピスト吉田しょうこ もうすぐ家事家計講習会NHKの番組に相模友の会の井田典子さんが出演する、と聞いて録画して見た。 献立づくりの考え方(五法の表、五味の表)や便利ソースなど、メモするアイデアがたくさん。 まずはまねしてやってみる。 「食べたものでしか体は作られな […]